よくあるご質問 用品に関して

水槽に関して

水槽以外に必ず必要な用品には どういうものがありますか?
ろ過装置(フィルター)、ガラスブタ、できればライトが必要です。
熱帯魚を飼育するのであれば保温器具(オートヒーター、サーモ付ヒーター一体型)が必要です。
※観賞魚飼育に必要な用品がセットされたセット水槽が、サイズ別に色々販売されています。
初めて買う水槽の大きさはどれくらいが良いのでしょうか?
飼育される魚種にもよりますが、置き場所があれば45〜60cm水槽が比較的簡単に飼育することができます。
水槽の材質はどんなものがあるのでしょうか?
主流はガラス製ですがプラスチック(アクリル)製もあります。比較的ガラスは傷がつきにくく透明感があります。
曲げガラス水槽って何ですか?
昔は水槽の角にはガラスどうしを接合させる為の柱が付いたものしかありませんでしたが、最近は1枚のガラスを曲げることにより正面の両角から柱が消えたものがあります。デザイン的にもスッキリし、ワイドに水槽内を観賞する事が出来ます。
水を入れた場合の水槽の重量を教えて下さい。
当社45cm水槽では約40Kg、60cm水槽では約65kgになります。水槽そのものの重量に水の重さ(1L=1kg×水容量)がプラスされます。
水槽に水や砂利を入れるとかなり重たくなると思いますが、設置場所で注意することは?
60cm水槽に水を張り砂利やその他のものをセットすると約80〜90kgぐらいになります。下駄箱、オーディオラック、サイドボード、タンスなどの上には絶対に置かないでください。いずれも上記のような重量に耐える構造には作られておりません、必ず水槽専用台をご使用ください。 水槽に歪みがおこり水漏れや割れの原因にもなります。
ライトは必ず必要ですか?
必ずとは言いませんが魚や水草を美しく観賞したり水草の育成には必要な用品です。
観賞魚用のライトを使用していますが、交換用ランプは電気屋さんで販売している物でも良いですか?
ランプの種類にもよりますが、ライト本体の仕様が異なりますので、観賞魚用ライト専用の交換ランプをお使い下さい。

パワーボックスに関して

パワーボックスを使用していますが、異音がするのですが?
下記の様な原因が考えられます。一度ご確認ください。
・インペラー室及びインペラーユニット(プロペラ状のもの)の掃除不足
・水槽水面と本体の高低差の不足
・水位(水槽内の水の量)の不足
・エアー噛みやエアが溜まっている場合 等
パワーボックスを使用していますが、水の出が悪いのですが?
下記の様な原因が考えられます。一度ご確認ください。
・インペラー室及びインペラーユニット(プロペラ状のもの)の掃除不足
・水槽水面と本体の高低差の不足
・水位(水槽内の水の量)の不足
・パイプ、ホース内の汚れ、ゴミ詰まり
・ホースのたるみや折れ 等
パワーボックスを使用していますが、エアー噛みがひどいのですが?
本体を傾けるか又はクイックスターターにより、強制的にエアーを出して下さい。
初期状態であれば、ろ材特に活性炭のエアーが完全に抜けていない等が考えられます。
パワーボックスは、カメの飼育には使用出来ないのでしょうか?
カメの飼育ですと、水位がかなり低い為パワーボックスの使用は出来ません。ストレーナーより水を吸い上げる事が不可能な為です。
一度掃除の為、パワーボックスの電源を止め、再度動かそうとしたのですが動きません。
マグネットポンプ特有の現象で、一度コンセントを差しインペラーが回るかを確認して下さい。もし回らなければインぺラーを右か左かどちらかへペンなどで反動を付けて下さい。それで回るのを確認して頂き再度セットして下さい。要するにモーターは動いていますが、中のインペラー自身が右か左かどちらへ回るか迷っている場合があります。
パワーボックスを水槽の横に置いて使用したいのですが?
水槽の横に置いて使用する事は出来ません。パワーボックスはモーターの力だけで無く、高低差を利用し反動で水を循環させています。要するにサイフォン方式で出来るだけ、モーターに負担をかけない様なシステムになっております。したがって落差が無いと使用は出来ません。
パワーボックスは、池では使用出来ないのでしょうか?
基本的に屋外での使用は出来ません。更に池ですと吸水、排水パイプのセットが出来ないのと、水面とパワーボックスとの高低差が保てない為、パワーボックスを作動させる事が出来ません。雨やほこり、湿気にさらされる事は故障の原因となります。
パワーボックスのクイックスターターを押しても、水を吸い込まないのですが?
水槽水面とパワーボックスの高低差は十分ありますか?
ホースのたるみは無いでしょうか?
バルブタップのレバーが、閉の状態になっていないでしょうか?
吸水側と送水側のホースが逆になっていないでしょうか?
ホース内に空気溜りはないですか?
ご確認下さい。
パワーボックスは、流量の調節は出来ないのでしょうか?
基本的に調節は出来ません。
パワーボックスを2台連結して使用出来ますか?
構造上連結しての使用は出来ません。

フィルターに関して

上部フィルターを使用していますが、モーターから異音がするのですが?
下記の様な原因が考えられます。
(1)インペラー室及びインペラーユニット(プロペラ状のもの)の掃除不足
(2)ポンプ又はパイプに記してある水位線より下に水がある
(3)インペラーシャフトのズレとカップリングゴムの劣化
外部式フィルターと上部式フィルターどちらがおすすめですか?
上部式フィルターは枠付き水槽にのみ使用できます。設置が簡単でポンプ上部にろ材を入れることが可能です。物理ろ過に優れており、上部にマットをいれることにで、吸い込んだゴミや糞をからめとります。また、酸素供給量が高い事も飼育する上のメリットとなります。ろ材の交換やメンテナンスが簡単なことから初心者の方にもおすすめです。

外部式フィルターは水槽の見た目をすっきりさせる事が可能で、レイアウトの邪魔にもなりません。ろ材ボックスも充実しているので、バクテリアの住処となりやすく、ろ過能力に優れています。そして、水草育成には二酸化炭素が必要となりますが、水中に送水口を設置することで水面を揺らさず水を循環し、二酸化炭素を逃がしません。

どちらのフィルターもろ過能力は高く、標準でろ材やマットが装備されており、交換する際も多種多様なろ材から飼育環境に適したものを選ぶ事が可能です。
各フィルターに必要な水深は最低何センチでしょうか?
各フィルターごとに付属しているストレーナーパイプの長さが異なりますので、付属しているストレーナーの範囲でご使用ください。
トリプルボックスの水位が水槽上部ギリギリまで来るので、水位を下げる為のパーツ(ジョイント)は無いでしょうか?
 本製品をご使用の際は水槽の水位をポンプより低くすることはできません。
上部フィルターを使用していますが、水の出る量が少ないのですが?
インペラー室の掃除はされていますでしょうか?
それと水槽内の水が極端に減っていないでしょうか?水位線の確認をお願い致します。インペラーシャフトのズレとカップリングゴムの劣化がないか、点検して下さい。詳しくは取扱説明書を参照して下さい。
上部フィルターは、カメの飼育には使用できないでしょうか?
カメの場合は水位が低すぎますので、水槽内の水を吸い込む事が出来無い為使用は出来ません。当社ミニボックス120等水中フィルターのご使用をお勧めします。
上部フィルターを使用していますが、水がきれいにならないのですが?
揚水ポンプが作動しているかどうか確認してください。またろ材の汚れを確認して下さい。汚れていれば交換して下さい。
上部フィルターを使用していますが、水を吸い上げないのですが?
水槽内の水位が低すぎる場合や、ポンプやパイプに記載してある最低水位線より水位が下にある場合が考えられます。
また揚水ポンプが作動しているかどうか確認して下さい。
トリプルボックス(上部フィルター)のマルチパイプの意味がわからないのですが?
パイプの上下を逆にする事により、水位を下げればろ過バクテリアの繁殖を活性化させ、より早く理想的なろ過環境を作ります。水位を上げれば第3ろ過糟内のろ過材も有効に使用する事が出来ます。
上部フィルター(スーパーターボ450.600.900Zプラス.1200Zプラス)を使用しているのですが、揚水ポンプの調子がおかしい。
故障と思う前に、以下のことを確認してみてください。また、故障と思われることでも、正常に機能している場合があります。

プロフィットフィルターを使用していますが、異音がするのですが?
モーターインペラー室の中及びインペラー(プロペラ状のもの)自身の掃除はされているでしょうか?
水位の方が極端に下がっていないでしょうか?
使用年数によりますが、流量調節つまみのOリングが劣化していますと、その部分より空気が入り大きな音になる事がありますので、Oリングを交換して下さい。(別売)
プロフィットフィルターを使用していますが、水の出が悪いのですが?
下記の様な原因が考えられます。
・インペラー室及びインペラーユニット(プロペラ状のもの)の掃除不足
・ろ材の詰まり
・ストレーナー部分のゴミ詰まり
・水位(水槽内の水の量)の不足
プロフィットフィルターは、カメの飼育にも使用出来ますか?
カメの場合は水位が低すぎますので、水槽内の水を吸い込む事が出来ない為、使用は出来ません。当社ミニボックス120等水中フィルターのご使用をお勧めします。
一度掃除の為、プロフィットフィルターの電源を止め、再度動かそうとしたのですが動きません。
マグネットポンプ特有の現象で、一度コンセントを差しインペラーが回るかを確認して下さい。もし回らなければ、インペラーを右か左かどちらかへ、ペンなどで反動を付けて下さい。それで回るのを確認して頂き、再度セットして下さい。要するにモーターは動いていますが、中のインペラー自身が右か左かどちらへ回るか迷っている場合があります。
ボトムインフィルターと他のフィルターへの接続は出来ますか?
当社上部式フィルターへは接続パーツなしで接続出来ます。当社外部式フィルター、外掛式フィルター、ニューハイパワーポンプへは、接続パーツ(別売)を利用する事により可能です。なおミニフィットフィルターMFへの接続は出来ません。
フィルターを使用していますが、ブクブク(エアレーション)は必要ないのですか?
フィルターの場合、酸素が触れる場所が幾つかありますので、基本的には必要ありません。ブクブク(エアレーション)の役目もしています。但し魚の量が多く、魚が水槽の水面に上がり酸素を欲しがっている様でしたら、別にブクブク(エアポンプ)を付けてあげてください。また、好気性バクテリアの繁殖にはブクブク(エアポンプ)を付けられる事をお勧めします。
ろ過装置(フィルター)にはどんな種類があるのですか?
主なものとしては、外掛け式フィルター、上部式フィルター、底面式フィルター、外部式フィルター、水中フィルター、などがありますが、初心者の方にはお手入れの楽な外掛け式フィルターや上部式フィルターをお勧めします。
水中ポンプの調子が悪いのですが?
故障と思う前に、以下のことを確認してみてください。また、故障と思われることでも、正常に機能している場合があります。 ※部品のご注文はお買い求めの販売店様へお問い合わせ下さい。

エアーポンプはどんなときに使うのですか?
水槽にたくさん魚が入っている場合や、夏場の高水温で溶存酸素が少ないときに水槽内に酸素を送り込む為に使用します。又、底面フィルターや水中フィルターを作動させるときやエアーの力を使って動かす飾り物やおもちゃを水槽に入れたときなどにも使用します。

ヒーターに関して

熱帯魚の飼育には保温器具が必要なのですか?
はい、必ず必要ですが、ヒーターだけではいけません。必ず水温を調節するサーモスタットに接続して使用してください。ヒーターだけでは電源が入ったままになり、どんどん水温が上昇して水槽の水がお湯になってしまいます。 ※ヒーターとサーモスタットが一体になったオートヒータータイプもあります。
ヒーターの100Wと200Wを使うのでは200Wの方が電気代は高くなるのですか?
水量が同じであれば200Wは100Wに比べ約半分の時間でその設定水温に達します。ということは電気代はほぼ同じになります。
水槽に100Wのヒーターを2本入れるのと200Wのヒーターを1本入れるのとではどちらが良いのでしょうか?
購入価格は100W2本の方が高くなりますが、安全面では100W2本の方がよいでしょう。理由は、何かの原因で100Wの1本が故障しても、もう一本のヒーターで何とか水温を維持できるからです。
サーモスタット、ヒーター等保温器具には、水温を下げる機能は付いていないのですか?
水温を可能な範囲で上げる又は設定する事は出来ますが、水温を下げる事は出来ません。
水温を下げるには、スポットファン(冷却ファン)やクーラーなどをお勧めします。
保温器具を使用しているのですが、設定温度より水温が上昇するのですが?
下記の様な原因が考えられます。一度ご確認ください。
・ヒーターをサーモスタットに接続していますか?直接コンセントに差し込んでいませんか?
・サーモスタットのセンサー部が水中に浸かっていますか?
・サーモスタットの水温設定が高い設定になっていませんか?
・サーモスタットのセンサー部が水中の水が動かないところにありませんか?
ヒーターを入れているのに指定の水温にならないのですが?
下記の様な原因が考えられます。一度ご確認ください。
・プラグが抜けていませんか?
・水槽の容水量に合ったW数のヒーターをお使いですか?
・サーモスタットのセンサー部が水中に浸かっていますか?
・サーモスタットの水温設定が低い設定になっていませんか?
・サーモスタットのセンサー部がヒーターの近くにありませんか?
・サーモスタットのセンサー部が水中の水が動かないところにありませんか?
・屋外で使用されていませんか、また玄関先や土間など寒い所で使用していませんか?

2口以上プラグのあるサーモスタット使用時、ヒーターを別々の水槽に入れ2台の水槽を管理しても良いですか?
1つの水槽に対し、サーモスタットは1つご用意ください。2口以上コンセントのあるサーモスタット1台に水槽2台分のヒーターを設置すると、正しい温度管理が出来ないだけでなく、故障の原因ともなりますのでおやめください。

その他

P−カットを使用していますが、効果が無いのですが?
活性炭等吸着ろ材を一緒使われていないでしょうか?効果が吸着剤に吸収されることがあります。
使用量は不足していないでしょうか?
ろ過器内にマットを敷かれているでしょうか?(その時ろ過糟壁面とマットに隙間があるとアオコがすり抜けてしまい、本来の効果が発揮されません。)
ザイムを入れたら白くにごるのですが?
酵素の成分が含まれている為投入後は白く濁りますが、フィルターを使用されていましたら、次第に白にごりは取れます。
水槽の水が緑色になるのですが?
アオコが発生していると思われます。
照明時間や光量が多い、直射日光が当たる場所に水槽を置かれていないでしょうか?
魚の入れすぎやえさのやり過ぎは無いでしょうか?
フィルターの目詰まり等でろ過能力が不足していないでしょうか?確認してください。
※当社すごいんですろ材ニゴリ・青コ取りをお試し下さい。
白にごりが発生するのですが?
水をきれいにしてくれる微生物(バクテリア)が不足していると思われます。1週間〜2週間様子を見てください。強制的に除去する商品として、白にごり除去効果のある、当社のすごいんですろ材ニゴリ・青コ取りをお試し下さい。
デジメーター3ソーラーの計測可能な最低、最高値を教えて下さい。
最低はマイナス19.9℃、最高はプラス70℃まで計測可能です。
バックスクリーンは、どこにどう貼ったらいいのでしょうか
水槽の背面外側にテープで貼って下さい。バックスクリーンの縁、全てにテープを貼る事でバックスクリーンとガラス面への水の浸入を防止出来ます。
プランツシードの芽が出ない/粘々しているが大丈夫でしょうか?
湿ったソイルの上に種を蒔くだけで気温が約20℃〜34℃の環境であれば7〜14日程で簡単に発芽します。発芽しない場合、温度や湿度管理が出来ていない事があります。湿度が高すぎると、カビが発生し発芽しない場合もございます。発芽まで定期的に観察し、温度と湿度管理を十分に行ってください。
ろかジャリを入れたら白くにごるのですが?
原料(ゼオライト)の比重が非常に軽い為、完全に沈殿するまで時間がかかります。長期間にごりが取れない場合は適度な水替えをして下さい。
ろかジャリを水で洗うと熱くなったのですが、問題ありませんか?
この現象は化学変化を起こしている訳ではありません。ろかジャリの成分である多孔質の天然ゼオライトが、水を吸込む際に起こる吸着熱が原因です。ご安心ください。
水が一度浸透すれば、急速に冷めて再び発熱することはありません。
また、使用中に水温を上げることもありません。発熱は瞬間的なものですので、少ない水量で洗浄すると非常に熱くなることがあります。
洗浄の際は流水しながらの洗浄、または容器に多めの水を入れるなど、数回のすすぎ洗いを行ってください。
ろかジャリ・ソイルの処分方法が知りたいです。
お住まいの各自治体にご相談いただき、ゴミの回収ルールに従って処分してください。
地域によっては土の回収業者もございますのでご相談ください。
和彩を使用するとPH・GHはどうなるのでしょうか?
ご使用される元の水道水の水質にもよりますが、砂利に含まれているカルシウム分の影響などで、若干PH、GHが上がることがございますが、大きく変動することはございません。
すごいんですシリーズの消費期限を教えてください。
使用している液体成分は生体や水質に影響を与えるものではないですが、開封後は半年~1年以内を目安に使い切ってください。
プロスタイル1台に水槽を2台並べて使用しても問題ないでしょうか?
それぞれの水槽台のサイズに応じた水槽を1台設置することを推奨いたしております。
2口のエアポンプの片方だけを使用したいです。
片方だけ使用する場合、使用しない方の吐出口を塞ぐことはおやめください。故障の原因になります。使用しない吐出口の吐出音が気になる場合は、エアーチューブを適度な長さに切って取り付けると軽減できます。
商品のパーツを直接販売して欲しいです。
コトブキ オンラインストアで各種パーツの販売を行っております。弊社ホームページ上のメニュー【製品サポート】➤【製品パーツのご用命はこちらまで】ボタンをクリックして、購入画面に進んでお買い求めください。
水温計が割れてしまった時の対処方法を教えてください。
本製品は人体、生体に有害物質は使用しておらず、ガラス、鉄、アルコールでできております。万一水中で破損した場合は欠片をクリーナーポンプで吸い出すなどして除去してください。

よくあるご質問 飼育に関して

どんな魚から飼い始めれば良いでしょうか?
好みがありますので、まずはショップでご相談下さい。
最初は、強くて飼いやすい魚から始めることをお勧めします。
昔ながらの金魚鉢で金魚を飼いたいのですが?
小さい金魚1〜2匹なら何とか飼うことが出きるかもしれませんが、3匹以上飼うのであればろ過装置を入れないと管理面で世話がかかりますのでお勧めできません。
冬場、金魚にヒーター、サーモスタットは必要ですか?
必ず必要ではありませんが、入れてやると次のような効果があります。
冬場でも金魚の動きがよくなりえさも良く食べ成長が早くなり、また病気にもなりにくくなります。
小さな水槽で、たくさんの魚を飼育したいのですが?
不可能ではありませんが、そのためにはその水槽の何倍もろ過装置が必要であったり、毎日の管理が大変になります、水槽に見合った魚体量内で飼育してください。

金魚と熱帯魚を同じ水槽で飼育したいのですが?
問題点はありますが可能です。
●水温を熱帯魚の適水温に合わせる。
●金魚に食べられない大きさの熱帯魚にする。
●水質を熱帯魚に合わせる。
などですが逆に熱帯魚が金魚をいじめる場合もありますので上記の条件をクリアしていても無理なケースもあります。
色々な熱帯魚を混泳させたいのですが?
熱帯魚でも種類により適水質や適水温が違ったり、気性の荒いもの同士や気性の荒いものと弱いもの、大きさの違うものなどは同じ水槽では飼育することが大変難しくなります、購入する前にショップの店員さんにおたずねください。
熱帯魚や金魚を飼うには、日頃の世話が大変なのではありませんか?
近年は様々な飼育器具の発達により、かなり楽になりました。
定期的な水替え(2週間毎に一度、水槽の水の約1/3程を新しい水と交換する)と定期的な掃除を行えば比較的簡単に飼育できます。
水替えの水は1日から2日天日にさらさなくてはならないのですか?
水質調整剤がありますので水温さえ合わせば、それを入れることによりすぐに水道や湯沸し器の水やぬるま湯を使うことができます。
フィルターのろ過材はウールだけで十分ですか?
より一層ろ過バクテリアが増殖でき、バクテリアのより良い棲家となる色々なろ過材が発売されていますのでお試しください。
すごいんですろ材、すごいんです活性炭、ドクターバイオ、WBIOなど